
「生命の力」はわたし達に常にメッセージを送っている。
活動から10年、私達自身の本来持ち合わせている、「生命の力」を呼び覚ますこと目標として活動を開始して早くも15年。
「体」の不調が続けば「精神的」にも縮小し、行動や生活が縮小していきます。「心」が生き生きとはつらつとしていないと、それが蓄積され私達の活動にも影響を及ぼします。生活や人生というダイナミックな機会から、しなやかさや快活さが隠れてしまいます。
このプロジェクトは私達の生命の力を私達自身で呼び覚まし生活を充実させていくことを目標にしています。
Project :プロジェクト
健康を目指し「調和」と「情熱」、「喜び」や「豊かさ」を味わう生活へ
生命とは「無限の可能性」と「力強さ」を持っている。
私たちは、ヨガの瞑想や呼吸法のメソッドを通して、すこやかなライフスタイルを目指し活動しています。
ストレスフルな現代社会の中で心身を整え、「自分との繋がり」を感じ、
「自分自身が変容」、幸せを感じ調和を持った生活を構築していくことが目標です。
Health is a dynamic state of complete physical, mental, spiritual and social well-being and not merely the absence of disease or infirmity.
健康の定義「健康とは、病気でないとか、弱っていないということではなく、肉体的にも、精神的にも、そして社会的にも、すべてが満たされた状態にあることをいいます。(日本WHO協会訳)
私達の屋号である「Nataraja」とはヨーガ開祖の神として踊りや舞踊の神様としても知られています。
代表的な意味は「破壊と創造」です。心身の健康を目指し楽しみながら、「制限」から「解放」へより発展した新しい自分に繋がっていくProjectです。様々な健康への情報が溢れている中、何を選択したらいいか難しくなっています。私達は一人一人にあった安全で「心と体がつながる」健康を目指しています。
そして健康への意識が深まり、皆様がさらに発展し快活な生活を獲得できるように願っています。
Service Result
ーヨガ 健康指導 メンタルヘルス講師としてー
2008年~
東京・千葉・埼玉・神奈川の
民間体育施設等様々な施設でヨガ講師として活動開始
・2019 民間企業のメンタルヘルスケアとしてマインドフルネス瞑想の社員研修
全日本ヨガ検定協会3級検定試験運営登録
・2018.国際ヨガデー&健康イベントサブ講師(神奈川県主催)
・2018.社団)ホリスティック健康協会、断食合宿へヨーガ講師として参画。
・2015〜日本テレビ文化センターよみうりカルチャー出張講座
・2015〜シニアサービス事業所主催:介護予防ストレッチ、シニアヨガ講座
・2013.日本ヨーガ療法学会にて不定愁訴をテーマに症例発表(宮崎学会)
・年末太陽礼拝イベント / 呼吸法・メディテーションWS / Ashtanga Yoga
・各種ヒーリングワークの開催運営(不眠・腰痛・自律神経・ストレスケア)
・地域Yoga LessonのInforamtion Free Paper
・民間体育施設でのヨガレッスン / 不調改善ヨガWS
・ファスティング講師として講師登壇歴多数..etc

沿革)
1996年 千葉工業大学 工学部卒業
国内医療機器メーカー、試薬メーカー勤務
〜高度医療機器販売管理責任者
福祉住環境コーディネーター
介護予防実践指導者研修等
2008年 国内医療機器メーカー退職
ヨガやセラピーのスクールへ就学
・インターナショナルヨガセンター
・日本ヨーガ療法学会他
・インド研修
民間運動施設でヨガインストラクターとして講師活動
2010年 柏訪問マッサージリハビリセンター運営
・インドへヨガ・タイへマッサージ研修
2013年 浄土真宗長生寺付属長生学園 卒業
あん摩マッサージ指圧師免許 登録
柏市保健助成事業届出施術者 登録
ヨガ講師、介護施設でストレッチや機能訓練指導
2014年 Health Promotion Center Nataraja Project(届出)
アメリカフロリダにてヒーリング研修
ベルギーセラピー研修
2016年 プライベートサロン運営開始
2018年 社団生命の力・ホリスティック健康協会設立
インド大使館にてインド政府公認ヨガ講師合格
(片岡鶴太郎さんと同じライセンスです)
神奈川県主催国際ヨガデーサブ講師
(片岡鶴太郎さんゲスト講師)
運営サロンでのヨガを通した健康指導
施設や企業の健康指導活動ヨガ・瞑想
2019年 働き方マガジンBeplas取材対談
大手企業向けのメンタルヘルス講座の社員研修
(国内薬品メーカー)
マインドフルネス瞑想
柏しぜん治療院KENKO開院
柏市保健助成事業届出機関として受理
全日本ヨガ検定協会3級検定試験運営登録
Health Promotion Center
Nataraja Project
Web:https://www.nataraja-project.net
E-mail:info@nataraja-project.com
<OFFICE>
〒277-0088柏市ひばりヶ丘14−1